科研費など外部資金取得実績


1.研究代表者

日本学術振興会科学研究費補助金


令和3年度~6年度、基盤研究(B)
「地域社会からみる多様な冷戦認識と記憶の検証―西太平洋地域を中心に

平成29年度~31年度、基盤研究(B)
「1940-60年代、東アジアの広報政策と変容する地方意識に関する国際比較研究」

平成25年度~28年度、基盤研究(A)
「東アジア域内100年間の紛争・協調の軌跡を非文字史料から読み解く」


平成22年度~24年度 基盤研究(B)
「エスニック・メディアにおける太平洋戦争と戦後の記憶と記録-東アジアと東南アジア」

平成18年度~21年度 基盤研究(A) 
「17-20世紀の東アジアにおける『外国人』の法的地位に関する総合的研究」

平成15年度~17年度 基盤研究(A)(1) 
「不平等条約体制下,東アジアにおける外国人の法的地位に関する事例研究」

平成15年度 研究成果公開促進費(データベース・一般) 
「北東アジア地域の社会科学研究のための資料・書誌情報データベース」

平成14年度 基盤研究(C)・企画調査 
「不平等条約体制下の在華外国人問題の法的措置に関する国際共同研究―中国の都市と法―」

平成11年度~14年度 基盤研究(C) 
「中国黄渤海地域における都市化とメディアの多様化に関する研究(1870~1954)

平成5年度~7年度 奨励研究(A)
「1910年代,天津都市社会における行財政機構と地域有力者の役割に関する基礎的研究」


その他


平成19年度 りそなアジア・オセアニア財団 
「国際シンポジウム『清末民初期の日中関係-協力と対立』」

【日本学術振興会学術システム研究センターからの学術研究動向等調査に関する委託研究】
・令和3年度「人文学分野に関する学術研究動向及び学術振興方策-アジア研究の社会的還元手
 法に関する傾向と特徴から-」に新規着手
・平成2年度(~3年度に延長)「人文学分野に関する学術研究動向及び学術振興方策-学際研究 文理協働研究に展開する人文学の新研究領域-」


2.研究分担者


日本学術振興会科学研究費補助金


平成30年度~令和3年度、挑戦的研究(萌芽)
「最新の地形学に基づく歴史的構造物の立地分析:地形と歴史の科学的な関連づけの試行」
(代表:小口高・東京大学教授)

平成30年度~令和3年度、基盤研究(B)
「戦後冷戦初期日本の華僑社会に関する実証的研究:東アジア秩序の再構築」
(代表:陳來幸・兵庫県立大学教授)

平成26年度~28年度、基盤研究(B)
「「モリソン文庫」時事資料群の国際的な公開と活用による東アジア近現代史像の刷新」
(代表:岡本隆司・京都府立大学教授))

平成23年度~25年度、基盤研究(B)
「モリソン時事資料群活用による新たな東アジア近現代史像の構築とその世界への発信」
(代表:新村容子・岡山大学教授)

平成23年度~30年度、基盤研究(B)
「実データ(史資料)に基づく海域アジア交流ネットワークの時空間分析」
(代表:柴山守・京都大学教授)

平成20年度~22年度、基盤研究(B)
「20世紀東アジアにおける視聴覚メディアの相互連関」(三澤真美恵・日本大学准教授)

平成19年度~22年度、・基盤研究(A)
「医療地域情報学の確立:疾病構造に着目した計量的地域間比較研究」
(原正一郎・京都大学教授)

平成18度~20年度、基盤研究(A)
「アフロ・アジアの多元的情報資源の共有化を通じた地域研究の新たな展開」
(代表:田中耕司・京都大学東南アジア研究所教授)

平成18年度~20年度、基盤研究(B) 
「冷戦初期アメリカ合衆国の環太平洋地域における産業・情報政策に関する学際的研究」
(代表:土屋由香・愛媛大学法文学部助教授)

平成17年度~19年度、文部省科学研究費補助金 基盤研究(B) 
 「20世紀東アジアにおけるメディア産業の形成と地域社会の変容に関する国際共同研究」
(代表:孫安石・神奈川大学助教授)

平成17年度~19年度、文部省科学研究費補助金 基盤研究(C)
 「ロシアにおける国家再編と市民社会の形成過程」(代表:今岡日出紀・島根県立大学教授)

平成17年度~19年度、文部省科学研究費補助金 基盤研究(B)
 「20世紀東アジアにおけるメディア産業の形成と地域社会の変容に関する国際共同研究」
(代表:孫安石・神奈川大学助教授)

平成17年度~19年度、文部省科学研究費補助金 基盤研究(C)
「ロシアにおける国家再編と市民社会の形成過程」(代表:今岡日出紀・島根県立大学教授)

平成15年度~17年度、日本学術振興会・科学研究費補助金・基盤(B)
 「日中戦争期の中国における社会・文化変容」(代表:平野健一郎・早稲田大学)

平成14年度~平成16年度、文部省・科学研究費補助金・萌芽研究
 「東アジア・ラジオ放送史の構築─メディア社会史・文化政策史の視点による国際共同研究」
(代表:清水賢一郎・北海道大学助教授)

平成14年度~16年度、日本学術振興会・科学研究費補助金・基盤研究(B)
 「戦時下、対東アジア戦略と広告宣伝」(代表:江口真理子・島根県立大学助教授)

平成13度~16年度、日本学術振興会・科学研究費補助金基盤研究(B)
 「戦後処理政策と地域秩序の再編―日本、中国、台湾、香港、マカオの場合―」
(代表:別枝行夫・島根県立大学教授)

平成13年度、日本学術振興会・科学研究費補助金・基盤研究(C)企画調査 
「東アジア・ラジオ放送史構築のための国際共同研究メディア社会文化史の視点から」
(代表:清水賢一郎・北海道大学助教授)

平成11年度~13年度、日本学術振興会科学研究費補助金基盤研究(A)(2)  
 「20世紀前半華北地域の都市近代化にたいする日本の影響」
(代表:渡辺惇・駒沢大学文学部教授)

平成9年度~11年度、文部省科学研究費補助金 基盤研究(B)(2)  
「アジアにおける地域と地域間交流の史的研究」 (代表:植村泰夫・広島大学文学部教授)